先日、ようやく2020年の家計予算の記事を書きましたが、6月の家計簿を振り返ります。

2020年初めてですね。
我が家について
我が家は、子供一人の夫婦共働き。
子どもはまだ小さく保育園に通っています。
が、4・5・6月は新型コロナウイルスの影響で、登園自粛へ。
また、6月は緊急事態宣言が解除されましたが、外出は控えました。
我が家の家計は、経常支出(生活費)と特別支出から成ります。
経常支出(生活費)は、固定費と変動費に分かれます。
まずは、定期支出の固定費から振り返ります。
()内は、予算です。
2020年6月の経常支出(生活費)
2020年6月の固定費【経常支出】
社宅 … 20,000( / 20,000円)
安定の2万円です。
通信費 … 0(/ 22,000 円)
通信費は、携帯・ネット・NHKから構成されます。
が、携帯は、夫婦とも楽天モバイル。
家のネット環境も、WIMAXを満期解約した後は楽天モバイルのテザリングを利用しているため、支出は0円。
NHKは、12月の支払いのため、見事に現金支出は0円となりました。
経常支出のうち、固定費の支出合計は、20,000円となりました。
予算は、42,000円 なので、
収支は、22,000円の黒字となりました。
2020年の変動費 【経常支出】
水道光熱費 … 16,767 ( / 25,000円)
水道代が無い月でしたので、予算より少なめを実現しました。
健康・医療 … 0( / 9,000円)
医療費は0円、スポーツジムも行っていないため、0円です。
食費 … 57,628 (/ 45,000円)
食費は、子どもの食費も含んでいます。
保育園が登園自粛となり、昼食も家で取るようになったため、食費が増え、予算オーバーです。
衣服・美容費 … 0 ( / 4,000円)
在宅勤務も増えたため、コンタクトを使用する機会も減り、0円です。
教育費 … 12,201 ( / 75,000円)
保育園が登園自粛となっため、保育料がかからないため、大幅プラスとなりました。
端数は育児用品の買い足しです。
娯楽費 … 0 (/ 18,000 円)
新型コロナウイルスの影響で、0円です。
交際費 … 330円 ( / 10,000円)
互いの実家にかかる費用を計上していますが、今回は、日用品を送った分のみとなります。
日用品 … 8,961 ( / 13,000円)
内訳はタオルなどの生活 用品、衛生用品などですが、
ちょっとした備品(安価なテレビ台)もここに入れてしまうので、結構な支出となっています。
経常支出のうち、変動費の支出合計は、95,887円となりました。
予算は、199,000円 なので、
収支は、103,113円の黒字となりました。
今回は、特別経費は無いので、定期支出のみとなります。
2020年6月の家計について
定期支出の合計は、115,887円となりました。
125,113円の黒字となりました。

コロナの関係で、保育料が無いこと、外出が少ないので、その影響ですかね。
楽天モバイルに変えたことも大きいですよね。

12時~13時は本当に遅いけど(苦情)

その間は、kindleでダウンロード済みの本を読んで、教養を深めていただいたりして…

昼休みは休みたいんだけど~

もう少し続けてみてまた感想をお聞かせください~(汗)