クリエイトレストランツホールディングスの株主優待を回れるところを全て回ろう企画の第3弾、始まりました。

あれ、いつ、そんな企画が始まったの?

まあまあ。これまでを振り返ると、


上野公園のパークサイドカフェに行きましたね。
まさにパークサイドな感じで良かったですね(しみじみ)

あれ、でも、結玉にも行ったし、つけめんTETSUにも行ったけど、それらは記事になってなかったような…

ゴホンゴホン、いや、諸般の事情もあり、徐々にね。
ところで、クリレスはたくさんの種類のレストランがあるよね。
東京ミッドタウン日比谷には、なんと8店舗のクリエイトレストランツのお店が入ってるそうだよ。

凄い。株主優待というと、吉野家みたいな牛丼、はなまるうどん!みたいな無骨なイメージがあけど、クリレスはオシャレなお店が多いイメージ。
AWキッチンとかAWキッチンとかAWキッチンとか!笑

AWキッチンに行きたいのですね笑
りょうかいです!

それでは、今回のクリレス優待の旅は…
磯丸水産です!

AWキッチンじゃないんかいっ!?
そんな夫婦漫才をしながら、やってきたのは、武蔵小杉。
我が家が応援している川崎フロンターレのお膝元であり、グランツリーなど子供に優しい施設もあり、よく訪れています。
磯丸水産 武蔵小杉南口店 の基本データと子連れ指数について
住所:川崎市中原区小杉町3-432 森ビル 1F
電話番号:044-739-3630
子連れ指数:★☆☆☆☆(10-15 禁煙時間帯 ★★☆☆☆)
※ 子供の連れていきやすさを示しています。今回は夫婦2人で訪れました。
※ 基本居酒屋なので当たり前ですが、適していません。
しかし、10時~14時は禁煙時間帯なので、少しハードルが下がります。
磯丸水産 武蔵小杉南口店 のアクセス
武蔵小杉 南口から徒歩2分の好立地。吉野家など飲食系のお店が連なる近くにあります。
磯丸水産 武蔵小杉南口店 の外観
派手な外観が居酒屋っぽいですが、
ランチ営業もあることをしっかりアピールしています。
磯丸水産 武蔵小杉南口店の内観について
内観も完全に居酒屋ですね。
のぼりや提灯など賑やかな雰囲気です。
磯丸水産 武蔵小杉南口店 メニューについて
昼のメニュー表がしっかりと用意されていました。
磯丸水産 武蔵小杉南口店での注文について
海鮮こぼれ丼
丼から海鮮が溢れています。まさに、「こぼれ丼」です。
丼の上には、
ネギトロ、玉子、鮪赤身、海老、カンパチ、サーモン、かに身、とびっこ、煮穴子
というラインナップ。
その誰もが水準以上の味を持っていて、美味しい。
そして、和を乱すことなく、チームワークも良い。
この日は特に鮪、カンパチ、穴子の出来が良かったです。
まぐろ3色丼
丸い丼の中央から、マグロの赤身、びんちょう、ネギトロ盛りで円を形作られているこの一品。この価格であれば、マグロの品質自体を少し心配してしまいますが、平均点以上こ美味しさ。赤身、ネギトロ、びんちょうのバランスも良かったです。
お会計
海鮮こぼれ丼 : 1,030円(税込)
まぐろ3色丼 : 730円 (税込)
合計:1,760円
なお、クリエイトレストランの株主優待を3枚使用したので、現金は260円のみ。
有難いです。
磯丸水産 武蔵小杉南口店の感想
コストパフォーマンス高し!
海鮮こぼれ丼は、よそで食べたら確実に、1500円を超えてくるレベル。築地などで食べたら、3000円近くするかもしれません。
この品質で1000円ちょっとで食べられるのですから、恐るべし磯丸水産です。
接客も丁寧
店員さんは居酒屋の夜の接客が良い意味で昼にも生かされていると感じる元気の良さ、丁寧さ、親しみやすさがありました。
お会計時にはお店の外まで見送ってもらえました。研修の一環かもしれませんが、気持ちのいい対応でした。
24時間営業!
外観、そして内観からして、完全に居酒屋ですが、磯丸水産は24時間営業です。
この日訪れたのは土曜日の午後3時前でしたが、客層はさまざま。
- いかにも居酒屋という昼から飲んだくれているお客さん(「やっぱり磯丸水産じゃなきゃダメなのよ!」と何回もお店の人に絡んでいるおば様がいらっしゃいました)
だけでなく、
- 若いカップルで普段使いのランチ
- サラリーマン四人組のランチ
お店側も気を使っていて、10〜14時まで禁煙としていました。
また、この数のランチ客がいるということは、明け方から朝食利用しているお客さんもいるはず。
人手不足が叫ばれる中、全ての時間帯の客層にアプローチをかけている磯丸水産、吉と出るか、凶と出るか、注目です。
磯丸水産 武蔵小杉南口店のまとめ
満足度の高い海鮮丼をコスパ良く、食べられる磯丸水産。
子供を連れているときは難しいかもしれませんが、武蔵小杉に行く機会は多いので、また是非訪れたいです。
磯丸水産 武蔵小杉南口店を訪れた夫婦のコメント

クリレスの株主優待が使える店舗にこんなお店があったとは…
おしゃれなだけではないんだ。クリエイトレストランツホールディングス、奥が深い…

そうでしょう、クリレス優待の旅、次はどこにしましょうかね
、

(食い気味で)AWキッチン!

やっぱりそうですか笑
二子玉にあるようなので、今度行く機会があれば、行きましょう!