すかいらーくの株主優待が届きました。
薄い封筒だったため、配当金のお知らせだけと思いきや、株主優待も入っていました。
少し前にサニーサイドアップから届きましたが、こちらは会社の決算情報のみでしたが、さすがすかいらーく!
というわけで、すかいらーくの店舗に行くことに。迷いましたが、記念すべき1回目なので、すかいらーくグループの代表格、ガストに行ってきました。

ガストに行った理由
その1 ガストがすかいらーくグループの中核企業だから
数あるブランドの中でも、すかいらーくグループ全体の4割の売上を占める大黒柱です。
株主としては、そのお店を見ておかざるを得ないでしょう、ということで、行ってきました。
その2 さまざまな企画をやっているから
すかいらーくグループは、3500億円の押しも押されぬ大企業ですが、フットワークが軽く、色んな企画を立ち上げたり、他社の-乗っかっている印象です。
吉野家が呼びかけた「ニクレンジャー」企画に乗っかったり
吉野家と協力した「吉野家」「ガスト」「はなまるうどん」3社合同定期券企画を立ち上げたり、外食産業で話題になる取り組みを行っています。
現在は、20組に1組がなんとお会計無料(!)になる企画をやっています。
その3 ガストが家族会議に合ってそうだから
ガストには多くのお店で、無料wifi、コンセントが常備されています。
家族会議では、パソコンやタブレットを使って、ネットで調べものをしながら、会議を進めていきます。そんな時、この二つがあるのはとても嬉しいです。
注文
あんみつ 431円
写真よりも小さかったですが、美味しいです。
ぶどうサンデー 431円
生のぶどうが使われていて、中のコーンフレークと意外に合うことに驚きました。こちらも美味しい。
ドリンクバー 193円(クーポン利用) × 2
感想
家族会議が長引き、3時間滞在していましたが、客層がバラエティー豊かなことに驚きました。
- 高齢のご夫婦がご飯を食べてたり、
- 叔母様方が甘いものを食べながら世間話をされてり
- 小さい子供がいる夫婦がご飯を食べたり
- 若い子が勉強したり
- 部活帰りの学生が集団で使ったり、
そして、前述のコンセント、wifiに加えて、おむつ替え台があったり、車椅子の方でも使えるトイレもあるなど、設備も充実していました。
店員さんの数が足りないのか、食べ終わった皿がなかなか下げられないことなど改善点もありましたが、全体的に店員さんのサービスも良く、皆さん、居心地がよさそうでした。
会計について
入手した株主優待を早速使うと思い、レジに向かいます。
金額は、1248円。
よしよし、優待のカードを1枚出せばいいなと思っていると、
先ほど書いた「20人に1人キャンペーン」の案内があり、スロットスタート!
すると、ヒバリが3つ揃って、大当たり!!
宣伝を見た時に、本当に当たるのかね~と夫婦で話していましたが、見事当たりました。
1000円強ですが、こうした当選は初めてなので、びっくりしました。
こんなステキなキャンペーンをしてくれる、すかいらーくの株式、これからも保有し続けて、いろんなお店に行きたいと思います。