赤坂を訪れる機会があったので、カフェを探していたところ、ホノルルコーヒーを見つけました。夫婦で入ったことがなかったので、訪問してみました。
アクセス
最寄駅は赤坂見附駅です。
地下駅を地上に出て、ビックカメラ沿いに右に進みます。
デイリーマート、牛たんねぎしの角を左に曲がります。
ホノルルコーヒーが見えてきます。
外観
ディズニー映画のモアナ的な方が印象的なロゴです。
内観
ハワイのハンバーガーを出すクアアイナもそうでしたが、シーリングファンが雰囲気を出します。
壁にはハワイの美しい写真が。
座席は、ソファー席、中央のテーブル席、窓際のテーブル席など、種類が3つほど。
また、英語が印字された本場のコーヒー粉も袋詰めで置かれ、雰囲気に一役買います。
音楽
店内は、ハワイののんびりした音楽が流れていました。思わず、アプリ SoundHoundを使って、なんの曲か調べてしまいました。
心落ち着く曲で良いですね。
混雑状況
日曜日の11時前後でしたが、半分程度。ブランチも兼ねているのか、アサイーボール、ドーナツを食べている人も多く、ハワイの朝を想像させます。
メニュー
注文
ブレンドコーヒー Sサイズ 380円
抹茶フロスト Sサイズ 380円
マラサダ 200円
レポート
ブレンドコーヒー
香りは良かったが、ブレンドにしたせいか、思ったより、薄味。もう少し濃くてもよかった。
抹茶フロスト
スタバでいうフラペチーノ。抹茶の香り、味が存分に味わえる。甘みもかなりあるため、脳に糖分が直で補給される感覚。
マラサダ
ハワイのドーナツことマラサダ。味は、シナモンシュガーとバニラシュガーの2種類あったが、バニラを選択。ハワイのドーナツは、重たいものを想像していたが、油っこくなく、あっさりと食べられる。ただ、ドーナツに砂糖が多すぎて、気をつけてはいたが、食べている途中に、服に砂糖が落下するところは、残念。
設備
多くの席にコンセントが備え付けられています。
wifiも完備され、作業するのにも、我が家の家族会議(スタッミーティング)にも最適です。
感想
音楽、装飾がハワイをイメージして設計されているとおり、ハワイの雰囲気を感じられます。
加えて、赤坂という土地柄から、外国人のお客さんもとても多いです。我々のいた時間帯は半分が外国人の方でしたので、そうした方々もハワイっぽさを増幅させてくれるので、ハワイ感満喫の優雅な日曜日のブランチとなりました。