育児日記、今週は67週目です。
生後67週目の子どもができるようになったこと・やったこと
チョッキを脱げるように
寒い日が続くので、長袖の上にチョッキを着ています。
最近まで「チョッキ、脱ぐよ~」と話しかけると、なんとなくチョッキに手をかけるのですが、脱ぐ方法が分からないようで、「う~」となっていました。ただ、この週のある日、手を抜く要領が分かったようで、すっと脱げるようになりました。
歩くスピードが増す
歩き始めた我が子ですが、歩くスピードが増しています。
よちよちだったのが、すたすたと歩みを進めます。
ところが、減速というかストップの仕方が分からないので、壁にぶつかりそうになるので、見ていて怖いです。
「歩く」ということは、歩き始めて止まるところまでできて初めて「歩く」ということだとわかりました。
生後67週目の子どもの体調
咳・吐き戻しがあり、小児科へ
旅行の最終日あたりから、咳き込むようになり、心配していましたが、旅行終了の翌日、はき戻してしまいました。
お風呂上がり、離乳食準備の間に、グリルしたカボチャを ひとかけらあげたところ、硬すぎ たようで、咳き込んでしまいます。その勢いで おやつに食べたみかんなども吐き 出す。
みかんはほとんど原型のま ま出てきたので、薄皮ごとはまだ 消化できない模様。
その日の夜は、寝ている間、突然の怒り泣き。お茶など飲ませてみましたが、余計怒る。
興奮して咳き込み始めたのでやむなくミル クを投入。
80を薄めに作って150mlくら いにしましたが、鼻が詰まっており、流石にお腹がいっぱいだっ たのか、40mlくらい残し、その後、熟睡しました。
その後、小児科に行きましたが、風邪の症状でした。
生後67週目の子どものイベント・行事
1泊2日の浜松旅行へ
夫、妻と子ども。そして、それぞれの実家の両親と旅行に行きました。
双方の実家とそれぞれ仲良くさせてもらっており、子どもとの旅行も行ってみたいだろうということで、家族旅行を計画したのが、年末の12月。
行き先を検討したところ、ハーヴェストクラブ浜松を選び、途中の高速道路のサービスエリアで合流し、2台車を連ねて行きました。
子どもも、可愛がってくれている祖父母に囲まれ、大変テンション高く、ご機嫌で過ごすことができました。
なによりそれぞれの両親がとても楽しそうな姿を見て、大満足な我々夫婦でした。