赤ちゃんのミルクについて
赤ちゃんのミルクの方針について
我が家では、保育園を考えているため、「ミルク 」と「授乳」の混合です。
赤ちゃんのミルクの量について
週の前半は、40ml 、60mlを使い分けていました。
午前中からお昼は比較的機嫌が良い時が多いので、40ml。
午後、特に夕方にかけては機嫌がよくないので、60mlで対応することに。
後半は午前中でも40mlだと足りないように感じたので、60mlとしました。
赤ちゃんの様子について
夜中に寝る時間が長くなってくれると嬉しいけど…
現在は2時間~3時間おきに赤ちゃんをあやします。
- 夜中1時に起きてミルクをあげて、1時間あやして
- 夜中3時に起きてうんちをして、1時間あやして
- 明け方5時に起きてミルクをあげて、1時間あやして
という毎日が続くと、先週に続き、大変。

完全母乳だとミルクを作って哺乳瓶を洗う手間がないのがメリットよ!
と先輩が以前話していたのを思い出しました。
その先輩は

そして何か月かすると、寝ながらべローンと赤ちゃんに母乳をあげてそのまま寝落ちというパターンがよくあるわ
という話もしており、すごい話だ…と当時は圧倒されていましたが、理にかなっているかもとも思いました。
ただ、周りの人にも聞くと、赤ちゃんの寝る時間はこれくらいが普通とのこと。
3カ月、4カ月になると、寝る時間が長くなるようなので、希望が見えてきます。
スクワットが赤ちゃんに効果抜群なことを発見!
今までは、赤ちゃんが泣いていると抱っこをしてあやす、というスタイルでした。
ただ、わたしの抱き方がいまいちなのか、効果があったりなかったりと、いまひとつ有効性を感じられませんでした。
そんなある日。
私は筋トレが趣味でもありますが、最近できていないなぁ、赤ちゃんを抱っこしながらスクワットやってみるかと思い、行うと、なんと効果てきめん。
泣いていても、泣きやむ!
さすがに笑顔にはなりませんが(というかこのくらいの月例では笑うということがほとんどないらしい)、夜中などにはとても助かります。
しかも、足の筋肉も鍛えられるので、まさに一石二鳥です。
更に、奥さんが私のスクワット抱っこ姿を見て、喜ぶので 笑、一石三鳥かもしれません。
今週あった出来事について
夫の母親が手伝いに来てくれる
愛読書、『きのう何食べた』で印象的だったこのページ。

きのう何食べた?第8巻 #61より
まさにこのシーンを実行することになりました。
親から、赤ちゃんを見てるから久しぶりに二人だけでご飯食べて来たら、という提案。
言葉に甘えて、二人だけの外食に行くことにしました。
食事を取っている間に、いろいろと落ち着いて話もできて満足。
特に奥さんがリラックスできたようで良かった。
帰りに、母親に、デザートを買って帰りました。
チャイルドシートを購入
お宮参りの日が近づいてきたので、チャイルドシートを購入することにしました。
育児グッズの雑誌を見ながら、相談。
チャイルドシートには大きく分けて、
- ISOFIX式
- シートベルト式
があります。
メリット、デメリットを調べてみると、
ISOFIX式は
メリット
- 装着しやすい
- 後部座席の中央に装着できる
デメリット
- 装着できる車が限られる
- 価格が高い
シートベルト式は
メリット
- ほとんどの車に装着できる
- 価格が(比較的)安価
デメリット
・装着方法がやや複雑
・ 後部座席の中央には設置できず、後部座席が狭くなる、又は搭乗人数が減る
なお、安全性については、ISOFIXの方が高いという記事も読みましたが、シートベルト方式も正しく装着すれば、変わらないという意見もありました。
夫の実家、妻の実家もそれぞれ車を保有していますが、両方の形式に対応しますでの、どちらも選ぶことができます。
結論として、シートベルト方式を選択しました。
理由としては以下の通りです。
- 奥さんの父親は車が大好きで、車いじりも得意中の得意なので、装着方法方をしっかりと教えてもらえる
- 価格も安価
- 後部座席にも、体格的に、チャイルドシートを設置しても座ることが可能
シートベルト方式といっても数多くありますが、Amazonにて、以下の製品を発注しました。
<a href=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=951139&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=http://www.amazon.co.jp/dp/B008J0S136″ target=”_blank” rel=”nofollow”><img src=”https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41XEanUlBwL._SL160_.jpg?” style=”border: medium none;” alt=”” /><br />【Amazon.co.jp限定】 Child Guard(チャイルドガード) タカタ04 ビーンズ シートベルト 固定 チャイルドシート ( 0 ~ 4 歳向け) ブラック/オレンジ TKAMZ001</a><img style=”border: 0px none;” alt=”” src=”//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=951139&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062″ height=”1″ width=”1″ />
また使い勝手などをレポートしたいと思います。
保育園の見学に行く
最後の候補の保育園の見学に行ってきました。
保育園の申し込みも11月末が期限。
近いうちに家族のスタッフミーティング(家族会議)を開催する必要がありそうです。