上野の森美術館でエッシャー展を見終わった後、ぶらぶらと上野恩賜公園を散歩します。

この日は30度近い真夏日。暑い暑いと言いながら目的地を探します。
目的地は、パークサイドカフェ。東京芸術大学や西洋美術館に来るときに、通りかかっていて、一度行ってみたかったのですが、驚きの事実が発覚。
先日、届いたクリエイトレストランツホールディングスの株主優待が使えるお店に入っていたのです。
株主優待が使える店舗が広いと聞いていましたが、ここまでとは…恐るべしクリレス 。
(最近は、優待の拡充も進めていて、株価も好調のようです)
前置きはここまでにして、お店の様子をレポートします。
お店について
公園の中も、すごい大勢の人ですが、通り抜け、お店へ。
店頭に来ると、待ち順リストに記入します。店内かテラス席を選びます。早く入りたかったので、どちらでも良いに丸をします。すると、待っている人も3組程度。5分程度で、呼ばれました。時間帯が15時前だったので、お昼ご飯の人がちょうど出て行くタイミングだったのかもしれません。15時前は、狙い目ですね。土曜日でもほとんど待たずに入れました。
外はまだ暑かったので、店内を選択し、中に入ると、店内が広いことにびっくりしました。店内、テラス合わせて、150人ほど入るようです。
メニューを見ます。ブランチを食べていたので、お腹があまり空いていなかったので、軽めとデザートを中心に注文します。
- スペイン風オムレツ
- ティラミス
- ストロベリーチョコレートラテ
になりました。
料理について
スペイン風オムレツとストロベリーチョコレートラテは、配膳が凄まじく早く、注文後、1分ほどで届きました。
スペイン風オムレツ
オムレツなのに1分?と思いましたが、こちらは冷製。事前に作って、冷やしていたものでした。じゃがいもがしっかりと入った具沢山のオムレツで美味しかったです。
ストロベリーチョコレートラテ
インスタ映えしそうで、見た目重視のドリンクで味は期待していませんでしたが、なかなかどうして、ストロベリーの酸味が効いていて、甘さ控えめでこちらも美味。
ティラミス
写真よりボリュームがあり、苦味もしっかりしていた大人の味でした。
どの料理も美味しかったです。
店内の様子について
店内は、奥行きがある広さだったので、店員さんを呼ぶのに多少声を張る必要、もしくは手を大きくあげる必要がありますが、素敵なお店で周りもオシャレさんばかりで、テンションも上がっているので、店員さんを呼ぶ大きなジェスチャーは問題なくできました。
そして、カフェの醍醐味の一つ、風景ですが、上野恩賜公園は日本でも有数の人の多さを誇りますので、奥さん曰く、「すごい大勢の人がいて、通り過ぎるので、ウォーリーを探せみたいな感じ」との感想でした。
発想が素敵です。なお、ウォーリーっぽい服装の方は、いませんでした。
次来た時に頼みたいもの
お店一押しのデザートのようなので、
ルバーブとリンゴのタルトフルーツ添え
を頼んでみたいです。
会計について
2,170円となりました。優待で2,000円を使い、残り170円を現金で支払いました。楽しい昼下がりでした。
ご馳走様でした。
コメント
[…] 上野恩賜公園で優雅なティータイムを〜パークサイドカフェ〜【クリレス … […]