ラーメン二郎 上野毛店に行ってきました。
アクセス
最寄り駅は東急大井町線の上野毛駅です。
徒歩1分もかからない駅チカ二郎です。
訪れやすくて助かります。
訪問情報
訪問日
平日 夜
混雑状況
並びは10人程度でした。
ただ、後ろを振り向くと、最寄りの上野毛駅から一緒だった人が5人ほどいました。駅を出たら、早歩きで行くと、少しでも先に並べるかもしれません。
流れ
19:24 並び開始
19:40 食券購入
子豚ラーメンを注文。800円です。
19:43 着席
店主の方に食券カードを渡し、カタメを注文。店内は、対応がとても優しい店主の方、助手2人の3人体制でした。
19:44 コール
最新のロットの最後に滑り込めたようで、すぐに、「ニンニク入れますか?」と聞かれます。「ヤサイカラメニンニク」と呪文を唱えます。
19:45 着丼
お待ちかねの子豚です。
ヤサイはもやしが中心ですが、キャベツも参加してくれています。
センターのヤサイ、手前のニンニク、そして左サイドには豚がたくさんいらっしゃいます。
豚は肩ロースの固まりが7つほど入っていました。
早速食べ始めますが、スープは脂が溶けておらず、乳化されていません。そのままでも美味しいですが、ニンニクが加わることで、甘み、辛味に加えて、パンチが加わります。
麺は二郎の平均的な太さ。
麺のかたさについては、通常の茹で時間だと少し柔らかめであるため、カタメで注文する人が多いです。私も、いつもは、カタメとカタカタ(バリカタ)で注文します。
中太の麺は箸で掴むと、麺自体が小躍りしながら、スープを一緒に運んでくれるので、よく絡みます。
豚も、固すぎず、柔らかすぎずで、味が染みこんでいる嬉しいやつです。
19:54 完食
ヤサイ、豚、麺、スープというローテーションを繰り返しているうちに、あっという間に完食。
本日の感想
19時24分に並び開始、19:43に着席できたので、待ち時間は19分でした。そして、2分でラーメンが出てくるという僥倖にもあずかれたため、食べる前から気持ちが高まりました。そして、出てきたラーメンは、相変わらずのハズレのない、期待に違わぬ高品質の一品。大満足でした。
本日も美味しいラーメンをご馳走さまでした。