- フィリップ モリス インターナショナル【PM】について
- フィリップモリスインターナショナル【PM】の業績について
- フィリップモリスインターナショナル【PM】の有名な製品について
- フィリップ モリス インターナショナル【PM】の株価推移について
- フィリップ モリス インターナショナル【PM】の配当金・配当利回りについて
- フィリップ モリス インターナショナル【PM】の購入理由について
- フィリップモリスインターナショナル【PM】の売買記録
- フィリップモリスインターナショナル【PM】のパフォーマンス
- フィリップモリスインターナショナル【PM】からの配当金履歴
- フィリップモリスインターナショナル【PM】からの回収率(配当金/投資元本)
- フィリップモリスインターナショナル【PM】に投資してみてひとこと
フィリップ モリス インターナショナル【PM】について
アルトリアグループとフィリップモリスインターナショナルという会社は昔は同じ会社でしたが、現在は別々の企業に分か
- 米国事業はアルトリアグループ
- 米国以外の事業はフィリップモリスインターナショナル
となっています。
米国以外ということで、当然、日本でも事業を展開。
日本では第2位のシェアを誇っています。
フィリップモリスインターナショナル【PM】の業績について
2014年12月 | 2015年12月 | 2016年12月 | 2017年12月 |
---|---|---|---|
29,767 | 26,794 | 26,685 | 28,748 |
(単位:100万ドル)
フィリップモリスインターナショナル【PM】の有名な製品について
マールボロ
ラーク
IQOS
フィリップ モリス インターナショナル【PM】の株価推移について
この5年間での最安値を記録中です。
フィリップ モリス インターナショナル【PM】の配当金・配当利回りについて
年月 | 配当 | 利回り |
---|---|---|
2018年6月 | 1.14 | 5.82 |
2018年9月 | 1.14 | 5.24 |
2018年12月 | 1.14 | 6.45 |
(単位:ドル)
株価下落に伴い、利回りは6パーセント超えと急上昇していますね。
フィリップ モリス インターナショナル【PM】の購入理由について
利回りの高さ・配当の安定性
配当金の最大化を目指しているため、
- 配当利回り6パーセント超え
- 米国の税金がかからない
- 安定的な配当戦略
のフィリップモリスインターナショナルは投資先となった理由です。
タバコの習慣性・依存性の強さ
私の友人で、かなりキツキツの生活を送っています。
金銭面だけでなく、健康面から考えても、
不思議なのが、本人も「

じゃあなんで吸っているの?
と聞くと、

う~ん、なんとなく、習慣で
しかも、友人の仲間は、同じようにタバコをやめられない、やめようとしない人が多いとのこと。
この習慣性、依存性は凄いです。
本人には粘り強く禁煙をアドバイスし続けますが、私は同時にタバコの習慣性、依存性の強さを知ったため、
他にも、縮小するタバコ事業に対して
- 人口の増加が見込まれる途上国への海外展開
- 先進国では加熱式タバコ IQOSの販売強化
と二刀流で挑んでいます。
IQOSは苦戦が伝えられますが、さきほどのタバコがやめられない友人を見ても、
フィリップモリスインターナショナル【PM】の売買記録
年月 | 数量 | 単価 |
---|---|---|
2018年5月 | 70 | 86.11 |
(単位:ドル)
フィリップモリスインターナショナル【PM】のパフォーマンス
年月 | 元本 | 評価額 | 成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年1月 | 6,027.7 | 5,110 | -917.7 | -15.2% |
(単位:ドル)
絶賛、含み損中です。
フィリップモリスインターナショナル【PM】からの配当金履歴
年月 | 配当(ドル) | 配当(円) |
---|---|---|
2018年7月 | 63.75 | 6,971 |
2018年10月 | 63.54 | 7,041 |
2019年1月 | 57.45 | 6,174 |
累計 | 184.74 | 20,186 |
含み損は悲しいですが、まとまった額の配当が届くのは嬉しいですよね。高給取りではない我が家では助かります。
ありがたやありがたや。
フィリップモリスインターナショナル【PM】からの回収率(配当金/投資元本)
投資額 | 累計配当金 | 回収率 |
---|---|---|
6027.7 | 184.74 | 3.1% |
(単位:ドル)
配当利率が5パーセントだったら、10年で半分回収できてしまいますね。びっくり!
フィリップモリスインターナショナル【PM】に投資してみてひとこと

過去の配当の数値を見てみると、安定した配当なのは分かったわ。
ただ、今年受け取った配当が昨年の配当と比べて少ないのはなぜ?
ドルベースだから円高というわけでもないよね?

確かに、これは自分も気になっていたところ。
数字はSBI証券の書類から拾っているから確かだと思うし…
時間のあるときに、確認してみよう!