我が家の保有株式を紹介する我が家の投資先のコーナー、今日は大人気パンケーキ店、billsを手がけるサニーサイドアップです。
- サニーサイドアップについて
- サニーサイドアップの業績について
- サニーサイドアップ のセグメントについて
- サニーサイドアップ のセグメント別売上高等について
- サニーサイドアップ のセグメント別営業利益について
- サニーサイドアップ の株価推移について
- サニーサイドアップ の購入理由について
- サニーサイドアップ の売買記録について
- サニーサイドアップ からの配当金履歴について
- サニーサイドアップ の株主優待について
- サニーサイドアップ の株主優待受け取り履歴について
- サニーサイドアップ の配当金、株主優待を合わせた利回り、累計金額について
- サニーサイドアップ billsの株主優待巡礼について
- サニーサイドアップ のパフォーマンスについて
- サニーサイドアップ の総合パフォーマンスについて(配当金含む)
- サニーサイドアップ の配当金回収率について
- サニーサイドアップ の株主優待回収率について
- サニーサイドアップ の配当金と株主優待を合わせた回収率について
- サニーサイドアップ に投資してみてひとこと
サニーサイドアップについて
【設立】1985.7
【上場】2008.9
【特色】企業PRや販促支援(SP)が主力。スポーツビジネスに強み。人気朝食レストランを国内外展開
(東洋経済 会社四季報より)
サニーサイドアップの業績について
決算年 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 |
売上高(千円) | 12,443,202 | 11,940,401 | 13,393,753 | 13,891,946 | 13,537,802 |
純利益(千円) | △7,728 | △330,671 | △216,744 | 304,860 | 380,512 |
(2018年6月期 有価証券報告書より)
サニーサイドアップ のセグメントについて
- マーケティング・コミュニケーション事業
- SP・MD事業
- スポーツ事業
- bills事業
- 開発事業
サニーサイドアップ のセグメント別売上高等について
セグメント | 売上高(千円) |
マーケティング・コミュニケーション事業 | 6,194,849 |
SP・MD事業 | 1,451,798 |
スポーツ事業 | 1,278,294 |
bills事業 | 4,421,364 |
開発事業 | 191,495 |
(2018年6月期 有価証券報告書より)

2018年6月期 有価証券報告書
サニーサイドアップ のセグメント別営業利益について
セグメント | 利益(千円) |
マーケティング・コミュニケーション事業 | 595,758 |
SP・MD事業 | 34,102 |
スポーツ事業 | 172,202 |
bills事業 | 126,628 |
開発事業 | △25,886 |

2018年6月期 有価証券報告書
サニーサイドアップ の株価推移について
サニーサイドアップ の購入理由について
奥さんがbillsが好きです。(シンプル!!)
「世界一の朝食」というモットーですが、あのパンケーキだけでなく、天井の高い広々とした空間が大好きなようです。
billsの優待券がもらえることも大きな理由です。
配当金と合わせると、税引後の利回りは驚きの6パーセントを超えます。
本業であるPR市場がは東京オリンピック開催に伴い、好業績が見込めると予想したことも理由です。
サニーサイドアップ の売買記録について
年月 | 数量 | 単価 | 取得株価 |
2018年3月 | 100 | 916 | 91,600 |
サニーサイドアップ からの配当金履歴について
年月 | 配当金(円/税引後) | 配当利回り |
2018年9月 | 797 | 0.87% |
サニーサイドアップ の株主優待について
100株単位で、1年に1回、指定メニュー2皿とソフトドリンク2杯を無償で提供される優待券が送られてきます。
サニーサイドアップ の株主優待受け取り履歴について
年月 | 優待 | 配当利回り |
2018年9月 | 4,920 | 5.37% |
サニーサイドアップ の配当金、株主優待を合わせた利回り、累計金額について
年月 | 配当金
(税引後) |
優待 | 合計(円) | 配当利回り |
2018年9月 | 797 | 4,920 | 5,717 | 6.24% |
サニーサイドアップ billsの株主優待巡礼について
billsの全店制覇を目指しています。
今まで訪れたのは、
- 二子玉川
- お台場
- 横浜赤レンガ倉庫

です。
サニーサイドアップ のパフォーマンスについて
年月 | 元本 | 評価額 | 成績 |
2019年1月 | 91,600 | 151,700 | 60,100
65.6% |
サニーサイドアップ の総合パフォーマンスについて(配当金含む)
年月 | 元本 | 評価額 | 配当金 | 優待 | 評価額+配当+優待 | 成績 |
2019年1月 | 91,600 | 151,700 | 797 | 4,920 | 157,417 | 65,817
71.9% |
サニーサイドアップ の配当金回収率について
投資額 | 累計配当金 | 回収率 |
91,600 | 797 | 0.9% |
サニーサイドアップ の株主優待回収率について
投資額 | 累計株主優待 | 回収率 |
91,600 | 4,920 | 5.4% |
サニーサイドアップ の配当金と株主優待を合わせた回収率について
投資額 | 配当金+株主優待 | 回収率 |
91,600 | 5,717 | 6.2% |
サニーサイドアップ に投資してみてひとこと

この会社がbillsを持っていたんだね
そもそもこの会社を知りませんでした

あの中田英寿の所属事務所で、次原悦子氏が有名なことは知っていました。
billsを日本に持ってくるときにニュースで目にしました。

そうなんだね。
そういえば、こちらの株を買ったきっかけは、
以前、bills 横浜赤レンガ倉庫で朝食を取っているときにわたしが「ねぇねぇ例えば、billsって、株主優待ってないの?」と聞いた時が始まりだったよね。

そうそう、それまでにも、サニーサイドアップはおすすめしていたと思うのですが…

え~そうだったけ 笑

そうだよそうだよ、billsについても優待あるよ、と言っていたのに…
でも、全然イメージが湧いていなかったようです

確かに、論より証拠で、実際にbillsに行くと、
・ billsのパンケーキと雰囲気が大好き
→え、サニーサイドアップっていう企業が持っているの?今、割安なの?
→よし、買いましょう
とゴーサインを出すまで、あっという間でした。

以前からわたしがうだうだと今後の期待とか業績とかについても勧めていましたが 汗
珍しく即決でしたね。

そうそう、そして、買ってよかった!
billsで使える株主優待はとても良いと思います!
持っている優待の中でも、満足度はトップクラス!

株主優待が維持される限り、ホールドですね!