株主優待の旅、今回はクリエイトレストランツホールディングスシリーズです。
お店は、結玉 二子玉川店です。
結玉 二子玉川店の基本情報について
クリエイトレストランツホールディングスが保有する会社、株式会社KRホールディングスが運営する和食屋さんです。
結玉 二子玉川店に行った理由
クリエイトレストランツホールディングスの株主優待が使えるから、というのは先ほど書いた通りですが、
クリレスの店舗は大勢あります。
その中で、結玉を選んだのは、こちらの理由。
いないいないばあっ!の「うどんのじかんです!」が最高に耳に残るので、今週末うどんを食べたいと思います!(宣言)つるっつる〜
— frontalefan (@frontalefan) 2019年11月15日
教育テレビで放送されている「いないいないばあっ!」の中で歌われているこちらの曲。
仕事中にも頭の中でエンドレスリピートがかかり続けています。
うどんしかない!ということで結玉になりました。
結玉 二子玉川店へのアクセスについて
東急大井町線、田園都市線の二子玉川駅の商業施設、ドッグウッドプラザの8階にあります。
結玉 二子玉川店の外観
I'm at 黒米御膳と京うどん 結玉 in 世田谷区, 東京都 https://t.co/XhBhnl2zMR pic.twitter.com/sDExVSCmvq
— frontalefan (@frontalefan) 2019年11月16日
結玉 二子玉川店のメニューと注文について
注文は‥海老天ぷら丼定食に、とろろうどん。ローストポーク丼定食に、天ぷらうどん。それぞれご飯、うどんの大盛りが無料なのが嬉しいです。お腹ペコペコです。 pic.twitter.com/FVJ99sCNIS
— frontalefan (@frontalefan) 2019年11月16日
注文は‥子供は、わらべうどんです。 pic.twitter.com/cay8BSTh9F
— frontalefan (@frontalefan) 2019年11月16日
結玉 二子玉川店の子供用おもてなしについて
子供用のセットもバッチリです。 pic.twitter.com/63hLuD8q8O
— frontalefan (@frontalefan) 2019年11月16日
子供用椅子にはベルトもしっかり pic.twitter.com/vRYbjuLmZl
— frontalefan (@frontalefan) 2019年11月16日
結玉 二子玉川店のうどんについて
テーブルに品が届くまで15分ほどかかりました。
わらべうどん、到着です。 pic.twitter.com/rE9PJwR4OY
— frontalefan (@frontalefan) 2019年11月16日
天丼ととろろが、続いて到着です pic.twitter.com/PO4WHeGpPC
— frontalefan (@frontalefan) 2019年11月16日
さらに、ローストポーク丼と天ぷらうどん選手の到着です。 pic.twitter.com/Y3BjJMVqN0
— frontalefan (@frontalefan) 2019年11月16日
わらべうどんは箸とスプーンで小さくしてから、子供にあげました。
二子玉川の100本のスプーンで離乳食をしたことはありますが、一般的なレストランで普通食を食べたのは初めてです。
椅子から頑張って立とうとしたり、興味があちこちに行き、あやすのは大変でした。
おいしそうです pic.twitter.com/49Gmou2T8m
— frontalefan (@frontalefan) 2019年11月16日
多少伸びてしまいました。
ご飯は柔らかめでしたが、美味しくいただきました。
1歳児をつれての外食 結玉 二子玉川店の感想
https://twitter.com/frontalefan/status/1195538110857170945
大人用メニューは慌ただしく食べましたが、冷めても美味しくいただけました。
子連れで行くお店としては、さらなる加点がつきます。
店内で、うどんの時間です!を口ずさむ声が。やはり皆さん見てるんですね!
— frontalefan (@frontalefan) 2019年11月16日
子連れのお客さんが多いため、あちこちでぐずる声が聞こえてきます。
もちろん、大人だけのお客さんなど周りの人に迷惑にならないように、ぐずりっぱなしにせず、一生懸命あやしますが、普通のお店の「我が子が泣いている時の焦り、切迫感」のようなものはないです。気持ちに余裕を持って子どもの対応することができ、この気持ちの余裕がなによりありがたいです。
子連れで二子玉川に行った場合は、先日訪れた100本のスプーンと同様、お勧めです。